愛想良くするか、しまいか

迷っています。

嫌いなひとや興味のないひとに対しても愛想良くするのか迷っているのです。

若い頃は、嫌いな人に愛想よくして勘違いされるということがよくあり、とても消耗しました。
しかし、もう中年になったから大丈夫なのでは?と思います。

愛想よくして、人に好かれて、軋轢が減ったら良いような気もします。

でも、わたしは愛想良くすると疲れるし、具合が悪くなります。簡単なことではないのです。

わたしは、あまり自閉症っぽく見えないと思います。でもひとりでいるときは自閉症っぽい行動をたくさんとっています。

家の外にいるときはガンバって武装しています。誰でもそうなのかもしれないけれど、それでいっぱいいっぱいです。昨日はヘルパーさんが新しく来ました。その人がパニックになっていたので、わたしもパニックになりました。砂糖がないとか、しょうゆがわからないとか、ぶつぶつ言われるので、泣きそうになりました。で、わたしと一緒に料理をさせてくれませんでした。悲しかったです。もっとゆっくり動いてほしいと思いました。声も大きくてドキドキしました。

c71さんは!勉強好きなんですね!難しそうな本がいっぱいありますね!」みたいな話し方をするので、消耗しました。

一対一で、ヘルパーさんというプロでも、わたしは消耗します。
病気を隠している相手に対して、あわせるともっと消耗するのではないでしょうか。

嫌いなもの苦手なものから逃げるのはどんな動物でも同じです。
だから、わたしは逃げたいと思います。

愛想良くできるときはしますが、できないときはしません。

最近、アドバイスをもらいすぎて、不安定になって来て、日常生活に支障が来されてきました。

そのことが、忙しいことよりもつらいし、自己嫌悪になって、不安定になります。

良いところを伸ばした方が良い、と思いますが、なかなか許してもらえません。

c71の著書

スポンサーリンク
広告

愛想良くするか、しまいか」への4件のフィードバック

  1. 他人からのアドバイスって、100%の善意で出来ている訳じゃないような気がしています。若干の操作性というか、助言者側の好ましいように誘導して、満足して眺めたいという欲求が隠れている場合があるのではないかと。だから、自分にストレスになる助言は無視してしまいます、私の場合。もっと言えば、善意を無条件に有り難がって受け入れなきゃいけないなんて義務は無いし…。c71さん自身が穏やかに落ち着けることが一番ですね。

  2. コメントありがとうございます。
    人間関係は難しいですね。尊重したい相手からの意見は特に受け入れたいと思う気持ちがあるので、なかなかはねつけるのが難しくて、こうしてブログに書きます。
    今はキツい時期なので、毎日をそつなく暮らしたいです。

  3. ヘルパーさんの発言にぴっときたのでコメント書きました。
    私はヘルパーなのですが、落ち着いてあんまり相手に合わせすぎないってことが大事なのかなと思いました。
    落ち着くというのは、なかなか初めての相手だと期待にこたえたくて落ち着かずアセアセしてしまうけれど相手はもっと落ち着かなくなってしまうということですよね。高齢者なんかはヘルパーに対して無関心になることでそれに対処してるように思います。そうさせてしまうのはよくないです。
    あんまり相手に合わせすぎないというのは、そのヘルパーさんはC71さんに合わせよう(喜ばせよう)としての発言と思うのですがなんだかずれた発言だし私も何を言っていいのかわからないときに言ってしまいそう…。でも、私が心地よいと感じる人はその人のペースでいてこっちに無理に合わせようとしないけどこっちの様子も見ていてくれる人。そんな人でいるように心がけようと思いました。
    そのほかのブログも率直でありのままでとても読んでいてためになったりなるほどと思ったり。面白かったです!

  4. こじかさんコメントありがとうございます。
    いいひとなんですが、あせあせされると伝染してしまう^^;
    急がなくてもたくさん仕事が進まなくても良いから、ゆっくりしてもらいたい、って感じです。
    でも、お互い慣れるかもしれないからゆっくり考えていきたいと思います。
    他のブログも良かったと言われて安心しました。最近調子が悪くてブログやめようかなと思ったり。
    でも、続けようかなと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください