愛国、男尊女卑、自分
愛国は、男尊女卑と必ず結びつく。 戦う者、守る者がえらく、守られる者がえらくない。 でも、守られる者が存在しないと、守ることができない。 守られる者には決定権がない。 戦わないでほしい、とか、死なないでほしい、とか、方針 … “愛国、男尊女卑、自分”の続きを読む
愛国は、男尊女卑と必ず結びつく。 戦う者、守る者がえらく、守られる者がえらくない。 でも、守られる者が存在しないと、守ることができない。 守られる者には決定権がない。 戦わないでほしい、とか、死なないでほしい、とか、方針 … “愛国、男尊女卑、自分”の続きを読む
今日は調子が悪い。 ぐったり寝ていた。ハイになってるときも、ローになってるときも、調子が良くない。 いやなことがあって、落ち込んでいた。 走ることは続けられていて、少しずつ、体力がついて来た。 グランディングを教えてもら … “グランディングと仕事、不思議な世界”の続きを読む
論理的な男性は、なぜ下駄を履かされていることに無自覚なのだろうか – c71の一日c71.hatenablog.com これを書いたら、ミソジニストがうろたえたらしく、ソースを出せとの一点張りだった。男女の性 … “ミソジニストの悲しさ”の続きを読む
女が女の言葉で語り始めるとき、「それは男のわかる言葉ではないから、語り直せ。それができないなら、お前は知能が低いと見なす」と脅される。 女が語り始めるとき、乱暴な言葉や揶揄の言葉が弾丸のように飛んでくる。 それは、まった … “女が女の言葉で語り始めるとき”の続きを読む