悲しみは遅れてやってくる

身内が半年前に胃がんで亡くなった。
それから今やっと悲しい、すごく悲しいと感じた。
半年前、わたしは出産直後で、産後鬱になり、悲しむ余裕がなかった。
その人は、胃がんなのに、妻に働かされすぎて、弱って亡くなってしまった。彼は苦しいと言ったので、周りはみんな助けようとしたが、妻はそれを「陰謀」だと言って退けて、彼を働かせ続けた。そして、彼は亡くなった。
(実父も胃がんだ)
いい人でも悪い人でも人は死ぬのだけど、いい人が死ぬのは堪える。嫌な人でもそれなりに近しければ堪える。

今日、学資保険に入った。伴侶が亡くなっても、子に保証が入るタイプだ。保険会社が倒産しても、保険会社自体が保険に入っているので、9割保証されている。病気やケガ、傷害を負っても、入院しなくても、一日から保険金が入るようにしたので、たぶん大丈夫なはず。15歳になったら、終身タイプの生命保険に入れる。わたしたち親自身は、入ることができない。

わたしたちは、早めに死ぬ確率が高い。二人とも発達障害だからだ。特に、わたしは、ラピットサイクルタイプの双極性障害だから、自殺のリスクがすごく高い。悪くすると40歳で死ぬ。平均的に60歳くらいで死ぬらしい。
わたしはそういうことを「縁起でもないから考えない」というタイプじゃなくて、すごく考えるタイプだ。

実際、躁鬱の波のたびに、自殺の衝動は高まる。薬を飲んでコントロールしているけれど、何かショックなことやライフイベントがあると調子を崩す。

学資保険に入ったことをきっかけに、若くして亡くなった人のことを考えてしまう。
胃がんになる前は死ぬと思ってなかっただろうと思う。まじめな人で、体も丈夫そうに見えた。
死の寸前に自分の葬式の手配までして亡くなったことが本当につらくて悲しい。
妻にそういう能力がなかったのだと彼は知っていたのだ。そこまでしても、死後もめたのだから。
彼の遺品は、時計しかなかった。私物を持つことを許されていなかったのだ。
なにもかもが本当に悲しい。

わたしの子が産まれる一方で、同じ時期に、亡くなった人がいること。
わたしは、彼の死を悼む余裕がなかった。そして、今、余裕ができたので、とても悲しい。
悲しみが押し寄せてくる。

わたしは死に接近しながら生きている。躁と鬱のはざまで、浮き上がるとき、沈んでいくとき、わたしは死に近づく。
ときどき、本当に死にたいと思う時があって、子供のことを考えると、止められるときもあるが、そもそも、子のためにこそ、死んだほうがいいと思ったり、このことを思う余裕もない時もある。強い衝動に引っ張られて何も考えられなくなる。吸引力があるのだ。真っ黒な穴なのか、まぶしい光なのか、とにかく、そんな渦の中に飛び込んでしまいたくなる。そういう病気なのだ。
わたしの意思や、感情とは関係なく、周期的に呼び寄せられる病なのだ。
なんとか、死なないように、生きていたい。
人の死の喪失に、悲しいと思いながら、自分の死を思うのは卑しい。それでも、考えてしまう。
悲しみを感じていなかったからと言って、悲しくなかったわけじゃないのだ。その余裕がなかっただけ。

二度と会えないんだな。心に生きているなんて言葉もあるが、若くして亡くなった人については、ただむなしく思う。
また会えると思っていた。
でも、もう会えない。

c71の著書

スポンサーリンク
広告

悲しみは遅れてやってくる」への2件のフィードバック

  1. わたしは、今もし時間があれば子どもや親に対してのボランティアをしたいと思ってます。子育てで困っていた経験があるから、困っている親を助けたいと思うんですねー 激しく納得❕ 出来ることからやってこうかな… それも結局自分のためになるんだもんね

criptoturk へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください