アンチトランスジェンダリズムは差別じゃない

差別だとののしられて悩んでいる皆さん宛ての記事です

これは、アンチフェミニズムであるトランスジェンダリズムについての記事です。

差別だと言われて悩んでいる人がいるので「それは差別じゃない」と言いたいのだけど、なんで差別じゃないと思うかが説明しにくい。

まず、誰かが差別だというなら、差別の対象をはっきりさせないといけない。

でも、はっきりさせていないことも多い。

傷ついた、苦痛だ、というだけでは差別にはならない。

属性ゆえに不当な取り扱いを受けた、ということが差別だけど「どんな」属性か、

「どんな」不利益かはっきりさせないと差別か差別じゃないか言えない。

また、それが「合理的な取り扱い」の場合もある。

人間の半分は、女性である。女性は、女子トイレがなかったら、トイレで用を足すことができない。用を足す自由がなければ、外出できない。多目的トイレを使えという人もいるが、女性は人類の半分なので、全員が多目的トイレを使いたいというのは難しい。翻って、「トランス女性」も「トランス男性」も、女性よりは人数が少ないので、多目的トイレで数は足りるだろう。

公共の福祉とは、人権を制約する概念である。

公共の福祉には、公衆衛生も含む。

「トランス女性」が女性のトイレを使いたいと思っても、そもそも男性なので権利はないし、使いたいと思っても、その考えは制限される。

トイレの安全は外出の自由を保障する

トイレ問題が大切なのは、それは、女性の外出の自由と直結するからである。

誰でも知っているように、男性が女性のトイレに侵入する事件はあとをたたない。こうしたことは未然に防ぐことが必要であって、起きた後に犯人を逮捕して解決するからいいというものではない。

女性のトイレに男性が入らない、女性は男性のトイレに入らないというルールは、人間の良心にゆだねられている。

しかしそれがあるから、女性は女子トイレに入ることができる。

これは、いうまでもなく、体の性別で分けられている。体の性別は出生時に、性器の種類で分けられている。赤ん坊自身が決められるわけじゃない。

男性には、女子トイレに入る権利がない。女性にも、男子トイレに入る権利はない。

だから、男性が女子トイレに入りたいと言っても、それは、権利の衝突にはならない。なぜなら、もともと権利がないからだ。

女子トイレでは、他人の性器を見ることがないのだから、だれが入っても構わないと言っている人もいたが、それは、自分がよければかまわないといった態度である。自分以外の弱者(病人、障害者、お年寄り、子供)が守られるためにはどうしたらよいか考えるべきだ。子供やお年寄りも外出する自由がある。その自由は安全に用が足せる条件が保障する。

差別だと糾弾する側の何にも考えてなさ

差別だと糾弾してくる側は、そんなに深い考えもなく差別だと言って相手を排除して傷つけるためだけに言っている。

びっくりするくらい何も考えてない。

そして、「無知で愚かな女を導いてやる」くらいのことを考えている。まず、これが、トランスジェンダリズムがアンチフェミニズムであるゆえんである。

男性が女性を教え導き諭すことができると信じている。これは阿呆である。

女性には、それまで生きていた経験や考えがある。それを尊重しなくてもよいと考えていなければ「教え諭す」という発想は出ない。

無知ゆえに差別をしているのだから啓もうをしてただせばいいのだと勘違いしている。

女性は無知で愚かだと先入観があるから、何の根拠もなく差別だと言っており、調べることもしないし、こちらの意見を聞く能力もないような人が「差別」だと言っている。それを真に受ける必要はない。

私たちは、「差別だ」と言われたら立ち止まって自問自答するようにしつけられているけれど、一度立ち止まって考えて「差別ではないな」と思えばそれ以上のことはしなくていいだろう。

私たちは精神的な纏足を施されている

私たちは、精神的な纏足を施されているので「小さく、かわいく、優しく」ある。

だから、人から間違っていると言われるとそれを真に受けてしまう。

男性は間違っていると言われても落ち込まない。周りに肯定されて育っているから誰かの否定を真に受けない。自己肥大を起こしているので内省しない。

内省していると勘違いしている人もいるが、たいていは、ナルシズムに酔っているだけで、自分の何かを変えようとしているわけじゃない。ただ、自分がかわいそうだと泣いて、他者にケアをさせようとしているだけだ。

女性は、いつでも、男性のしりぬぐいをさせられる。自分の人生を走り抜けたいのに、走ることができないように、心を纏足させられている。

現実にも、私たちは、走れない靴を渡されている。そして、走れないようなカロリーの食事をしている。美しくあるために。

愛を人質に取られて言葉を失う私たち

女というだけで、女の体を持っているがゆえに、給料を削られて、一人では生きていけないようにお金という手足をもがれた状態で、命と引き換えに妻になり母になり、逃げられないように地縁と無縁の土地に連れていかれる。そして、だれも知らない土地で一人で家のことをしながらパートで働き「もう市場価値はない」と言われる。そういう人生を歩んでいる。それを当たり前だと思い、愛を人質に取られ「愛があればできるはず」と思い込むことで、なんとか自分を生かそうとする。

結婚とは人身売買のようなものだ。結婚したら、夫の仕事の都合で引越し、自分の仕事をやめ、そして、市場価値が落ちてしまい、もう一人で生きていけないように金銭面でも男性を脅かさないように、小さくかわいく優しく経済的な纏足をされる。

そういう風に生まれたときからしつけられ、男のために環境を整えさせるために育てられて来た側と、生まれる前から望まれて選別されて褒められて伸ばされて環境を整えられてきた側が、対等なわけがない。

資源として活用される女という性は、さらに楽でイージーモードだというイメージを仮託されて、「エロくてきらきらでふわふわで何も考えていない」ものだとされる。だから、男が女になりたがる。でも、それは、男が女に抱いている妄想なので現実ではない。妄想を現実にするためにトランスジェンダリズムはあって、資源として活用されるところはすっとばして、女が女のために紡いできた文化だけを収奪していく。

私は女が女のために紡いできた文化というものは確実にあって、それが私たちを走れないようにしてきたのは確かだけれど、その代わり何かをはぐくんできたことも確かだと思っている。

資源として活用される女たち

男たちは、本当は女の人生が資源として活用されるものだと知っている。知っていて、なお、それだからこそ、女の人生がイージーモードだと言うのだ。それは、そう思わせれば、資源からさらに搾り取ることができるからだ。同情心というものを。

私たちはふかふかのソファーなんかに座っていない。ふかふかのソファーに座っているのは知的特権階級の皆さんだ。確かに彼女たちには私たちの人生は不可視だ。不可視だから想像もしないし見えないのでないのと同じだ。でも、私たちは存在していて、ソファーを運ぶだけの役目をしている。なんなら、彼女を座らせるためのソファーそのものになっているだろう。

ジェンダー学や、フェミニズムの学者、ってそういうことだろう。女たちの傷を拾ってこんな傷もありますこんな言葉もありますと言ってお金と名誉をもらって、知的好奇心をも満たせるのだから、女という名前のソファーに座っているのは学者だろう。

安い賃金、かつ高い技能や能力の必要な仕事の主な担い手は女性だ。そういう犠牲のもとで成り立っている社会を活用して彼女たちはトランスジェンダリズムを担ぎ、さらなる出世を望んでいる。

トランスジェンダリズムは有能なアンチフェミニズム

トランスジェンダリズムはファッションとして有能だから、いくつかの単語を覚えさえすれば、女性の紡いできた言葉を収奪して、女性を差別者だとたたける(「女は女になるのだ」が女が女として社会化される意味だったのを、男も女になれるという意味に改変したのもその一つだ)。

それは、ただの暴力なのだけれど、「トランスジェンダーの人権を守る、差別者は社会を崩壊させるから攻撃していい」との大義名分があるので、彼らは仲間内から褒められ、また、ヒロイックに加害に酔うこともできる。誰がトランスジェンダーなのかわからないまま、女たたきにいそしんでいる男性なんていくらでも見る。そして、「誰のことをトランスジェンダーなのか」と聞いても「それを聞くのが差別だ」と返せばいいことになっているので彼らは無敵だ。考えなければ止まることもない。止まらないから加害の止むことがない。

彼らには女性の現実が見えない。見えないからないことにしている。知る気もない。

女をたたくこと、それ自体が「資源」の活用だ。女をイージーモードということにしておけば、女を手に入れられない男も、女を資源として利用することができる。女と縁がなければ、女を資源として利用できなかった層が、唯一利用しようとする手段が女たたきなのだ。

強い男になりたかったら、女をねじ伏せればいい。トランスジェンダリズムはそんな欲望も肯定する。

そして、男の輪から放り出された男は女を欲望するから、女の仲間に入り、その中で最も強い「女」になる。それがトランスジェンダリズムの罠だ。

c71の著書

スポンサーリンク
広告

アンチトランスジェンダリズムは差別じゃない」への4件のフィードバック

  1. こんにちは。
    トランスジェンダリズム関連の話題について、参考にさせていただいています。

    先日JKローリングが擁護して非難された「Maya Forstater」さんが裁判に臨むにあたって公表した文章が、性別の基準を身体性でなく自認に変更した場合の懸念と「性自認」の背景となっている思想について、簡潔にまとまっていてとても参考になりました(https://medium.com/@MForstater/claimants-witness-statement-abe3e8073b41)。僭越ながらご一読をお勧めします(ご存知でしたらすみません。私は英語に堪能でなく、Google翻訳を頼りに読みましたが問題なく理解できました)。

  2. こんにちは。
    単なる思いつきですがひとつ提案があります。

    トイレの問題に関してトランス活動家はきっと「多目的トイレでは不十分だ!」と難癖を付けてくると思います。
    ですから、しばらくの間多目的トイレだけを使って生活をしてみて、多目的トイレで十分であることを実証してみてはいかかでしょうか。最近は多目的トイレも増えているので別段支障はないですし、これを実証すればトランス活動家への有効な反論ができると思います。

    1. 女装変態男が怖いなら女性が多目的に入れって自称トランスアライに言われている女性がいました。つまり女子トイレを男性器付き人間に譲れということですね。何の解決にもならない。

通りすがり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください